barilog

エンジニアリング見習い雑記

ブログ開設の目的

時間管理能力を身に着けるためにこのブログを作成しました。

 

私の現状(3/1現在):時間管理能力が低く、さまざな物事の期限をやぶってしまう。失敗によるモチベーションの低下が甚だしい。

私がなるべき状態(3/31時点):

やらなければならない作業、約束を前倒しに達成できる。「自分は物事を素早くこなす人物」だと潜在意識で認識している。

 

時間管理能力をみにつけ、現状からなるべき状態へと一か月で変化する。

 

 

 

以下これを支える考え。

 

 

時間管理の基礎となるのは

正確な時間の見積もり

破綻しないスケジュール

です。

よって

日々

①一日の時間の見積もりを行う

②スケジュールを作成

③スケジュールの実行

④かかった時間の計測

⑤次のスケジュールの修正

 

を一か月弱繰り返して時間見積りスケジュール作成を習慣化し

これらの精度を磨いていきます。

 

 

また、時間の見積もり、スケジュールの作成をする際に考慮すべきことがあります。「理想の水準をさげよう」ということです。

理想の水準が高いとつい、物事の完成度を高くしようとしてしまいます。これにより、物事を達成するまでにかかる作業量が増え、物理的に期限内に作業を終わらせることが難しくなります。また、理想の作業の進行度合いと今の進行度合いを見比べてついショックを受けがちです。これは作業に対するモチベーションの低下につながります。下手すれば作業に向き合うことが自己否定のように感じられ、作業から逃げ出してしまうでしょう。

 

なので徹底的に理想の水準を下げていきます

クオリティを最低限にしてとにかく早く完成させ、余った時間でそこから完成度を高めていくという手法をとります。これを時間の見積もり、スケジュール作成の際は考慮しておきたい、と思います。

 

 

以上本日からブログ開始です。